会社での父
158 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日:2007/04/22(日) 21:24:35 ID:k9COv8SI0
父はけっこう有名な企業の管理職。
しかし技術屋あがりな為、社内ではもっぱら作業着を着用。
仕事の合間にものんびりするのが苦手な性格なので、
社内のトイレのドアが壊れてたら直したり、
汚れたガラスを拭いて回ったりしてるらしい。
今の時期、新入社員が入って来るのだが
エリート意識の強い奴らは、作業着でウロウロしてる父に対して
「邪魔だよオッサン」とかわざとゴミ捨てて「拾っとけよ」とかすごく態度が横柄らしい。
「そういう奴が、上司と廊下を歩いて来た時が見物なんだよ。
新入りが『またこの薄汚いオッサンが』みたいな目で見てる前で
そいつの上司(課長~部長クラス)が『あ、○○専務(父の名前)!いつもお世話になっております!!!』
とか、俺に平身低頭なワケ。その様子を見て、新入りのヤツら、もう目まん丸にしてビックリしてるわけよ。
俺もここぞとばかりに偉そうに『おう××(課長~部長)、また麻雀教えてやるからな』とか言うわけ。
『いやぁ○○専務はお強いから~お手柔らかに願いますよう~』なんて言ってる後ろで、
俺にゴミ拾わせた若造はもう顔面蒼白でガクガクブルブルだよ、面白いのなんの」
お父さん、毎年毎年、新入社員を陥れるのはやめなさいよ…
「社員教育の一環だ」とか言ってるけど、絶対面白がってるだけだよこの親父。
父はけっこう有名な企業の管理職。
しかし技術屋あがりな為、社内ではもっぱら作業着を着用。
仕事の合間にものんびりするのが苦手な性格なので、
社内のトイレのドアが壊れてたら直したり、
汚れたガラスを拭いて回ったりしてるらしい。
今の時期、新入社員が入って来るのだが
エリート意識の強い奴らは、作業着でウロウロしてる父に対して
「邪魔だよオッサン」とかわざとゴミ捨てて「拾っとけよ」とかすごく態度が横柄らしい。
「そういう奴が、上司と廊下を歩いて来た時が見物なんだよ。
新入りが『またこの薄汚いオッサンが』みたいな目で見てる前で
そいつの上司(課長~部長クラス)が『あ、○○専務(父の名前)!いつもお世話になっております!!!』
とか、俺に平身低頭なワケ。その様子を見て、新入りのヤツら、もう目まん丸にしてビックリしてるわけよ。
俺もここぞとばかりに偉そうに『おう××(課長~部長)、また麻雀教えてやるからな』とか言うわけ。
『いやぁ○○専務はお強いから~お手柔らかに願いますよう~』なんて言ってる後ろで、
俺にゴミ拾わせた若造はもう顔面蒼白でガクガクブルブルだよ、面白いのなんの」
お父さん、毎年毎年、新入社員を陥れるのはやめなさいよ…
「社員教育の一環だ」とか言ってるけど、絶対面白がってるだけだよこの親父。
最新記事
サイト内のどれかの記事に飛びます |
コメント
-
(6778) Posted by ( ゚д゚ )
複雑な気分だ・・・#- 2007.04.23 Mon 22:26 URL [ Edit ]
-
(6779) Posted by 名無しさん
要するにゴミはゴミ箱にってことだな。#- 2007.04.23 Mon 22:40 URL [ Edit ]
-
(6780) Posted by 名無しさん
人事部何やってんの#- 2007.04.23 Mon 22:48 URL [ Edit ]
-
(6783) Posted by 名無しさん
ひとにやさしくってこった#- 2007.04.23 Mon 22:59 URL [ Edit ]
-
(6786) Posted by ( ゚д゚ )
人を見た目で判断して侮ってはいかんという教訓か#- 2007.04.23 Mon 23:07 URL [ Edit ]
-
(6789) Posted by ( ゚д゚ )
なごんだ#- 2007.04.23 Mon 23:29 URL [ Edit ]
-
(6798) Posted by ( ゚д゚ )
真のドSだな#- 2007.04.24 Tue 00:12 URL [ Edit ]
-
(6802) Posted by ( ゚д゚ )
つーか社員が見たら特定できそうだな
作り話じゃなければ#- 2007.04.24 Tue 01:03 URL [ Edit ] -
(6804) Posted by ( ゚д゚ )
ドラマでよくある
売店のおばちゃんが実は校長みたいなものか!#- 2007.04.24 Tue 01:07 URL [ Edit ] -
(6812) Posted by ( ゚д゚ )
それ何てGTО#- 2007.04.24 Tue 10:43 URL [ Edit ]
-
(6816) Posted by ( ゚д゚ )
マジレスすると、上司に対して
「いつもお世話になっております」とは言わない件#- 2007.04.24 Tue 12:33 URL [ Edit ] -
(6821) Posted by ( ゚д゚ )
書き込みしたの、本人なんじゃないの
文章の書き方見てもそうとしか思えないんだけど#- 2007.04.24 Tue 17:00 URL [ Edit ] -
(6823) Posted by ( ゚д゚ )
人事なんぞ糞の役にもたたんという記事だな#- 2007.04.24 Tue 18:34 URL [ Edit ]
-
(6824) Posted by
「そういうやつが~・・・
の所は父の言葉だと思われるから
本人では、ない、と私は思う。#- 2007.04.24 Tue 18:35 URL [ Edit ] -
(6826) Posted by
そいつらがエリートでないことは断言できる。#- 2007.04.24 Tue 18:53 URL [ Edit ]
-
(6890) Posted by
楽しそうだな#mQop/nM. 2007.04.25 Wed 14:40 URL [ Edit ]
-
(7110) Posted by ( ゚д゚ )
世間的に頭のいいやつはこういうヘマはしないからな。
中途半端なエリートなんだろうな。
ある意味親父さんのトラップは簡単な篩いとして正しいかもw#- 2007.04.29 Sun 23:03 URL [ Edit ] -
(7143) Posted by ( ゚д゚ )
なんという有能な管理職#Xlf.8pIU 2007.04.30 Mon 21:51 URL [ Edit ]
-
(124832) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
>マジレスすると、上司に対して
「いつもお世話になっております」とは言わない件
それは小さい企業ならな
うちの会社は他の部門の人はお客様という感じの対応をするぞ?
電話の時の常套句が「お世話になっています」だしw#EBUSheBA 2010.02.23 Tue 20:41 URL [ Edit ]
コメントの投稿
トラックバック
http://res2ch.blog.2nt.com/tb.php/1259-512fb57f