値切りってどうよ
539 :1/2:2006/11/03(金) 11:53:55 ID:kU5fl5cB
店員さんに『このベットが欲しいんですが・・・』と言ったら、
『確認しますにで、少々お待ちください』と男性店員・・
それから20分待たされた・・・(苦笑)
その後違う女性店員さんが来て、
『メーカーに在庫を調べて貰って、値段交渉を
するのでお時間を30分ほど頂きますが・・・
お時間が無ければ契約だけしていただいて、
お見積もりの値段をお知らせして代引きになりますが・・・』
はい??高額な家具を代引きだと?そんなんするわけあれへんやん!
もちろん『待ちます!!』と言ったよ・・・
そして20分後に、『お待たせしました!』
と最初に聞いた男性店員がやってきました。
そして『○万○千790円になりますがよろしいでしょうか?』
と聞いてきたのでうちはすかさず、『その790円をまけて』
と言いました。
店員さんは『へっ?』とビックリ顔(笑)
そして『この値段をここまで値下げしたので・・・モゴモゴ・・・』
と言い出したのでまたもやすかさず、
540 :2/2:2006/11/03(金) 11:55:25 ID:kU5fl5cB
『あのさ、わざわざここに買いに来てるんやで。
でな、2回も待たされてるやん!
ホンマやったら○千790円まけて、
きっかり○万円にして欲しいねんけど
そこまでは言いたくないねん。
でも790円くらいはまけてくれななぁ・・』とうち(笑)
店員さん絶句・・・で、ちょっと考えてから
『わ・・わかりました・・
でも配達料が500円かかりますが・・・』と言ったので
『それはしゃーないな・・・』と妥協してあげました(笑)
大阪は値切るのが当たり前な世界・・・高額になったら尚のこと・・・
でも販売する側もそれはわかってるから、店員とお客の駆け引きがある。
例えば『59800円でどうですか?』と店員が言えば、
お客は『きっかり50000円にしてーや!』と言う。
でも店員は『それじゃ、58000円はどうでしょう?』と言い、
お客は『ほな、51000円は?』と・・・
こういう駆け引きが広島には無いので、いきなり言われたら
絶句する店員さんが多い・・・
そして上司に相談・・・・というパターン(苦笑)
うちは高額物を購入する時は必ず値切る!
多く値切るのはちょっと無理そうなので、絶対端数を値切る。
値切りは大阪の文化かも知れないけど、ずうずうしくね?
関連商品:
店員さんに『このベットが欲しいんですが・・・』と言ったら、
『確認しますにで、少々お待ちください』と男性店員・・
それから20分待たされた・・・(苦笑)
その後違う女性店員さんが来て、
『メーカーに在庫を調べて貰って、値段交渉を
するのでお時間を30分ほど頂きますが・・・
お時間が無ければ契約だけしていただいて、
お見積もりの値段をお知らせして代引きになりますが・・・』
はい??高額な家具を代引きだと?そんなんするわけあれへんやん!
もちろん『待ちます!!』と言ったよ・・・
そして20分後に、『お待たせしました!』
と最初に聞いた男性店員がやってきました。
そして『○万○千790円になりますがよろしいでしょうか?』
と聞いてきたのでうちはすかさず、『その790円をまけて』
と言いました。
店員さんは『へっ?』とビックリ顔(笑)
そして『この値段をここまで値下げしたので・・・モゴモゴ・・・』
と言い出したのでまたもやすかさず、
540 :2/2:2006/11/03(金) 11:55:25 ID:kU5fl5cB
『あのさ、わざわざここに買いに来てるんやで。
でな、2回も待たされてるやん!
ホンマやったら○千790円まけて、
きっかり○万円にして欲しいねんけど
そこまでは言いたくないねん。
でも790円くらいはまけてくれななぁ・・』とうち(笑)
店員さん絶句・・・で、ちょっと考えてから
『わ・・わかりました・・
でも配達料が500円かかりますが・・・』と言ったので
『それはしゃーないな・・・』と妥協してあげました(笑)
大阪は値切るのが当たり前な世界・・・高額になったら尚のこと・・・
でも販売する側もそれはわかってるから、店員とお客の駆け引きがある。
例えば『59800円でどうですか?』と店員が言えば、
お客は『きっかり50000円にしてーや!』と言う。
でも店員は『それじゃ、58000円はどうでしょう?』と言い、
お客は『ほな、51000円は?』と・・・
こういう駆け引きが広島には無いので、いきなり言われたら
絶句する店員さんが多い・・・
そして上司に相談・・・・というパターン(苦笑)
うちは高額物を購入する時は必ず値切る!
多く値切るのはちょっと無理そうなので、絶対端数を値切る。
値切りは大阪の文化かも知れないけど、ずうずうしくね?
関連商品:
ナニワの超値切り学―金、金、金 こんなに得する“お金”の話 川北 義則 by G-Tools |
最新記事
サイト内のどれかの記事に飛びます |
コメント
-
(338) Posted by 名無しさん
ポータブルDVDプレイヤー1000円負けてって言っても駄目でした#- 2006.11.03 Fri 22:22 URL [ Edit ]
-
(339) Posted by 名無しさん
ああ、非常にずうずうしい#- 2006.11.03 Fri 23:00 URL [ Edit ]
-
(340) Posted by 名無しさん
だがそれを見越して値段を上げるところもある#- 2006.11.03 Fri 23:24 URL [ Edit ]
-
(342) Posted by ( ゚д゚ )
中国ではよくあること。#- 2006.11.04 Sat 00:10 URL [ Edit ]
-
(343) Posted by
大阪うぜww#- 2006.11.04 Sat 00:54 URL [ Edit ]
-
(344) Posted by 名無しさん
電器店とかほとんど利益率ないのに値切ってる奴いるよな…#- 2006.11.04 Sat 01:25 URL [ Edit ]
-
(345) Posted by 名無しさん
大阪の文化は朝鮮民族に毒されています
人の迷惑になる行為を当たり前のようにします
しかもそれを誇らしげに語ります#- 2006.11.04 Sat 02:39 URL [ Edit ] -
(347) Posted by
場所によっては値切ってもいいと思うけどね。
無理な値切りで粘る馬鹿は死んで欲しい。#vXIKQ.vc 2006.11.04 Sat 02:47 URL [ Edit ] -
(349) Posted by 名無しさん
中学生の時に帰りの電車賃が足りなくなるから50円まけてって頼んだら100円まけてくれた。#mQop/nM. 2006.11.04 Sat 03:09 URL [ Edit ]
-
(`・ω・')
(350) Posted by ( ゚д゚ )
大阪に限らず、地方の商店街なんかじゃ
値切るのもコミニュケーションの一環だと思うけどねぇ。
米欄で過剰反応してる嫌阪厨どもは、
自分の対人恐怖症を棚に上げてるだけじゃねーの?
どーせお前らの想定している買い物ってのは、
コンビニとかファーストフードとかのマニュアル接客に
限られてるんだろwwwwwwwwwwwwwwww#xMTVFMpM 2006.11.04 Sat 04:15 URL [ Edit ] -
(351) Posted by 名無しさん
↑地方ってwwwww
世間一般の日本の常識の様に語るなよwwwww
値切りを求めるのはチョンかネジの緩んだおばはんだけだろ?
それ以外の日本人はネタで以外そんなことしないよ
値切れば負けてもらえるかもしれないが 絶 対 し な い
まあ日本人でないとわからないよなこの感覚#- 2006.11.04 Sat 06:15 URL [ Edit ] -
(352) Posted by ( ゚д゚ )
※351
そうやってお前が買ってる商品も店頭に並ぶまでに
細かい値切り合戦を経て来た物だとなぜわからんか
少しでも利益を上げようとしたり消費者に安く手にとって
貰おうと頑張って値切った方々に謝れ#- 2006.11.04 Sat 06:58 URL [ Edit ] -
(353) Posted by 名無しさん
>>352
売り手側と消費者の値切りを同一と思わない方がいいよ
お店の値引きは「商品がはけない=店のマイナス」だから
ところで>>352は商品が店頭に並ぶまでに値引きされていると本当に思ってんの?wwww
大手電気店でも仕入れの時点で値引きは無理、まして個人店での値引きは生活の死活問題になっちゃうよ
店側がメーカーや問屋に値引きさせるのは90パーセント無理
できるのは子会社のみじゃないかな#- 2006.11.04 Sat 07:10 URL [ Edit ] -
(354) Posted by ( ゚д゚ )
値切りやるやつって本当にいるんだ...#- 2006.11.04 Sat 07:17 URL [ Edit ]
-
(355) Posted by ( ゚д゚ )
大阪だけでやってればいいのに#- 2006.11.04 Sat 07:33 URL [ Edit ]
-
(356) Posted by ( ゚д゚ )
値切りは店次第だな・・・
スーパーとかの雇われ店員は、店長レベルも本部から決められた値札で売っているバイトに毛が生えた存在に過ぎないから、まず値引きなんて言われたらエリアマネージャーに報告、そっから本部商品部なりエリアマネージャーの判断なりをかえされてやっと対応。
とかいいつつ、サービス業を経験するまでこういう知識に欠けていて、平気でグループ系の中古屋で「中古で汚いしまけて欲しいと言おうかな」とか思ってた俺自滅。#CU8vniVw 2006.11.04 Sat 08:49 URL [ Edit ] -
(357) Posted by ( ゚д゚ )
>>353
お前まだ学生だろ。それか営業したこともされたこともない内勤か。
業界や力関係にもよるけど卸側に対して小売側が値引き交渉なんて普通のことだっつーの。
バカじゃねーの?#- 2006.11.04 Sat 09:33 URL [ Edit ] -
(358) Posted by ( ゚д゚ )
大手電気店だって値引き交渉っつーかむしろ値引きできないなら他置くよって言うからな。
電機とかプリンタとか、あのへんはメーカー子会社の卸会社より小売店のほうが立場上なんだもん。
おたくの商品売らせてください、じゃなくて売って欲しいんだろ、な世界。
だから卸会社の社員とか平気で店頭で良いように使ったりできてしまう。#- 2006.11.04 Sat 09:39 URL [ Edit ] -
(359) Posted by 名無しさん
思ったが店側が値引きしてようが関係ないんじゃないか?
「客が店に対して値引きしてよと言うのが当たり前」ってのは日本ではありえないっつの
先進国でそんなことできない。あ、某半島は先進国じゃないですからwww#- 2006.11.04 Sat 10:06 URL [ Edit ] -
(360) Posted by ( ゚д゚ )
んなこと言って自分が車買うときはどれだけ値引きできるか考えるだろ。
店頭表示価格で買うのか?#- 2006.11.04 Sat 10:44 URL [ Edit ] -
(361) Posted by
↑もっともだな
車を店頭表示価格で買うやつなんてハッキリ言って居ないだろう
車はOKだけど他の電化製品はダメなんて言ってるやつは都合よすぎ
俺は絶対値切らねぇ!なんていう奴はディーラーで店員に「店頭表示価格で買います!値切らないでください!」と宣言して買え。#- 2006.11.04 Sat 11:24 URL [ Edit ] -
(362) Posted by ( ゚д゚ )
大阪人だが、時と場合によるとしか言いようがない
家電量販店やコンビニで値切るのと、電気街で値切るのとでは
全然意味が違ってくるだろ#- 2006.11.04 Sat 13:22 URL [ Edit ] -
(364) Posted by 名無しさん@時効です
量販店でも値切られる場合を考えて
最低値切り可能価格を店側で設定してる。
値札の下の羅列された数字がそれだったりする#- 2006.11.04 Sat 14:23 URL [ Edit ] -
(375) Posted by ( ゚д゚ )
京都で家電売ってるけど、普通に値引き交渉されるよ。#- 2006.11.04 Sat 19:59 URL [ Edit ]
-
(382) Posted by ( ゚д゚ )
大阪でも値切る奴なんて見た事ない…
値切るおばちゃん郡は都市伝説か未開の土地の話じゃない?#- 2006.11.04 Sat 23:01 URL [ Edit ] -
(390) Posted by ( ゚д゚ )
>>361
値切り叩いてる奴は車買えないヒッキーだから
例えば※351みたいなw#- 2006.11.05 Sun 04:35 URL [ Edit ] -
。。。。
(405) Posted by ( ゚д゚ )
だなw#- 2006.11.06 Mon 08:49 URL [ Edit ]
-
(406) Posted by 名無しさん
ベッドをベットと書いたりとか
バッグをバックと書いたりとか
なんか許せないんだよなぁ
心が狭いんだろうか#- 2006.11.06 Mon 15:23 URL [ Edit ] -
(407) Posted by 名無しさん
>>406
すげーわかるよ#- 2006.11.06 Mon 21:48 URL [ Edit ] -
(438) Posted by ( ゚д゚ )
値引き前提で価格設定してるのはいいだろうけどそうじゃない奴値切るのってただの傲慢でしょ。
値切るの普通なんていってる奴の米もそんな感じだしね。
社員価格で売ったって利益でるんだから社員価格で売れって言うのがおかしいことはわかるよね?#- 2006.11.09 Thu 04:59 URL [ Edit ] -
(449) Posted by ( ゚д゚ )
>357
そういう言葉遣いは、お里が知れるからやめた方がいいよ。
それから、車は実は値切らないほうが後々得。
いいディーラーさんは、値切らないお客さんには色々サービスしてくれるからね。#- 2006.11.10 Fri 00:44 URL [ Edit ] -
(126184) Posted by マイケルコースとは
paul by paul smith 通販
マイケルコースとは http://www.hydianxian.com/レディースファッション小物-19kf0xp-15.html#EBUSheBA 2013.10.25 Fri 16:31 URL [ Edit ] -
(126185) Posted by マイケルコース ショルダー
フレッドペリー カーディガン
マイケルコース ショルダー http://www.hfptdl.com/皮革製-pm5-10.html#EBUSheBA 2013.10.25 Fri 16:32 URL [ Edit ] -
(126212) Posted by michaelコース
マイケルコース 店舗 大阪
michaelコース http://www.shzhongrui.com/#EBUSheBA 2013.10.26 Sat 19:16 URL [ Edit ] -
(126338) Posted by マイケルコース メンズ
マイケルコース バッグ 人気
マイケルコース メンズ http://www.naiic.com/#EBUSheBA 2013.10.29 Tue 23:59 URL [ Edit ] -
(126339) Posted by マイケルコース ブランド
六本木 マイケル
マイケルコース ブランド http://www.hfptdl.com/バックパック-pm5-12.html#EBUSheBA 2013.10.29 Tue 23:59 URL [ Edit ]
コメントの投稿
トラックバック
http://res2ch.blog.2nt.com/tb.php/282-979b0df7