最新記事
サイト内のどれかの記事に飛びます |
コメント
-
(59663) Posted by ( ゚д゚ )
先生は娘の両親くらい把握しとけよww#- 2008.07.31 Thu 20:45 URL [ Edit ]
-
(59664) Posted by ( ゚д゚ )
間違えた、教え子の#- 2008.07.31 Thu 20:46 URL [ Edit ]
-
(59667) Posted by 名無しさん
てゆか、これは問題が悪すぎ#- 2008.07.31 Thu 20:51 URL [ Edit ]
-
(59670) Posted by ( ゚д゚ )
これに○を付けられない学校が間違っている!!#- 2008.07.31 Thu 20:58 URL [ Edit ]
-
(59678) Posted by ( ゚д゚ )
有名な話だよな。左翼作家の野坂昭如が書くネタがなくて
締め切り間際に喫茶店で編集者に軟禁されて
しょーがないから思いつきで2時間ぐらいで書いたのが「蛍の墓」だ、ってw#- 2008.07.31 Thu 21:08 URL [ Edit ] -
(59679) Posted by さいと(中二)
野坂昭如氏の娘さんをバカにしてるのか?
いくらなんでもこれはありえん。
#- 2008.07.31 Thu 21:08 URL [ Edit ] -
(59696) Posted by ( ゚д゚ )
「作者の気持ち」系の問題の答えっていうのは、
教育系の連中が勝手に推測して「じゃ、この解釈が適当じゃね」って通説化したのが
使われてるらしいからな
実際に作者が当時どう考えてたかどうかは
実は考慮されてないという#- 2008.07.31 Thu 21:31 URL [ Edit ] -
(59697) Posted by ( ゚д゚ )
これ、野坂本人が話してたな
TVタックルかなんかで#- 2008.07.31 Thu 21:32 URL [ Edit ] -
(59700) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
というか今はこんな聞き方もうないだろ#- 2008.07.31 Thu 21:40 URL [ Edit ]
-
(59701) Posted by ( ゚д゚ )
それが今もあったりするから困る#- 2008.07.31 Thu 21:46 URL [ Edit ]
-
(59703) Posted by ぼ部
親がアホすぎる#- 2008.07.31 Thu 21:48 URL [ Edit ]
-
(59704) Posted by ( ゚д゚ )
俺も「ホントかー?」とか思ってたわ
なんであんた(先生)がわかんのー?って。#- 2008.07.31 Thu 21:48 URL [ Edit ] -
(59713) Posted by ( ゚д゚ )
こういう問題ってさ、
作者の心境を推測する出題者の心境を推測するわけだから
出題者が変わると答え変わるんだよね。#- 2008.07.31 Thu 22:22 URL [ Edit ] -
(59720) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
筒井康隆にもこれ系のネタ無かったっけ?#AVNby.KY 2008.07.31 Thu 22:31 URL [ Edit ]
-
(59732) Posted by ( ゚д゚ )
>>13
実際に「俺はそんなつもりで書いたんじゃない」
というネタで書いた作品があるらしい#- 2008.07.31 Thu 23:22 URL [ Edit ] -
(59735) Posted by ( ゚д゚ )
センター試験とかだと、>>13みたいな事がないように、正解以外は「これは間違いなく違うだろw」ってくらい的外れな選択肢になってるよな。#ILLfKUWk 2008.07.31 Thu 23:28 URL [ Edit ]
-
(59737) Posted by 名無しさん
鉄のゲージツ家こと篠原勝之が著書を国語の試験問題に採用されたときも
似たようなことを言ってたな
「へえ、俺こんなこと考えてんのか(苦笑)」と#- 2008.07.31 Thu 23:35 URL [ Edit ] -
(59738) Posted by ( ゚д゚ )
だからオレは、小中学校の国語は成績が悪かった・・・#- 2008.07.31 Thu 23:39 URL [ Edit ]
-
(59740) Posted by ( ゚д゚ )
この娘はとんでもない勘違いをしているな。「問題を作った人の考えにあわせて答える」んだ
センターってのはこういう能力を求める問題が出てくるんだぜ。アホらしいけど#- 2008.07.31 Thu 23:49 URL [ Edit ] -
(59747) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
「著者の気持ちを~」ってのも酷いけど、
「主人公の気持ちを~」ってのも相当酷いよな。
特に、問題文だけじゃなくなまじ物語の全編知ってると絶対に当たらない。
確か全統模試かなんかの問題で、著者が、
「ふざけんな。俺の話の主人公はそんなに短絡的じゃない!」
って怒ったことがあったと思う。#- 2008.08.01 Fri 00:36 URL [ Edit ] -
(59753) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず「訪ねる」ってのは誤字だろ#- 2008.08.01 Fri 00:51 URL [ Edit ]
-
(59755) Posted by ( ゚д゚ )
ひねくれた娘だな。
おまいらもそんな屁理屈ばっか言ってんな#- 2008.08.01 Fri 01:11 URL [ Edit ] -
(59757) Posted by VIPPERな名無しさん
いや、娘は別にひねくれてはないだろ
著者に確認とったんだから#- 2008.08.01 Fri 01:34 URL [ Edit ] -
(59758) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
22
は?アホですか?#- 2008.08.01 Fri 01:36 URL [ Edit ] -
(59759) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
>>22
>>22
>>22#- 2008.08.01 Fri 01:36 URL [ Edit ] -
(59766) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
22
_____
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /-、 -、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●-′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
#- 2008.08.01 Fri 02:05 URL [ Edit ] -
(59767) Posted by ( ゚д゚ )
>>22さんまじパねぇっすwwwwwwwwwwwww#- 2008.08.01 Fri 02:19 URL [ Edit ]
-
(59770) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
米22
俺もひねくれてるなと思った。
真剣に当てにいく気がない#- 2008.08.01 Fri 03:39 URL [ Edit ] -
(59774) Posted by
※7
違うな。
文章を論理的に解釈して導き出される解がだいたい似たような結論に達するんだよ。
書いてある事以上の解は間違いと見なされます。
作者の心情とか、気持ちとかはそこに逆説的に付与される一般論でしかない。#- 2008.08.01 Fri 04:46 URL [ Edit ] -
(59775) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
>29
だって問題文が「この時の著者の心境を答えよ」だぜ?
心境だから論理とは別物。
出題の仕方がおかしい。#AVNby.KY 2008.08.01 Fri 04:53 URL [ Edit ] -
(59777) Posted by 名無しビジネスVIPPER
この手の問題は実際の作者や主人公の気持ちではなくて、
問題作った人が考えてる作者や主人公の実際の気持ちだからな。
なんて答えさせたいのかは問題構成なんかで予測するしかない。
文章にとらわれず、本質を見極めろという深い意味がある問題だ・・・ったらいいなw#- 2008.08.01 Fri 05:22 URL [ Edit ] -
(59783) Posted by ( ゚д゚ )
本人に確認しているのに×だったってのが理解出来ない奴が多いな#- 2008.08.01 Fri 08:09 URL [ Edit ]
-
(59786) Posted by ぼ部
おれこれ知ってる。#- 2008.08.01 Fri 08:34 URL [ Edit ]
-
(59792) Posted by ( ゚д゚ )
やっべ、小学生のころ、その手の問題に
「その人にしかわかりません」
って、マジで書いてた。
もちろん、×もらってたがなwww#- 2008.08.01 Fri 09:11 URL [ Edit ] -
(59797) Posted by VIPPERな名無しさん
問題が悪いんだよ
こんなんやっても他人の心なんてわかるようにならないし
所詮他人なんて腹ん中じゃ何考えてるかわかんないんだから
こういうテストでは教師好みの答え書いてたけど
実際こんなの何の意味もないよなと思ってた
学生時代は国語はいつも5だったんだぜ!
英語は3と2ばっかだったけどなw#- 2008.08.01 Fri 11:39 URL [ Edit ] -
(59802) Posted by ( ゚д゚ )
前TVで、著者本人に問題を解いてもらうってのがあったな。
「なぜ彼女は走り出した列車を小走りで追いかけたのか、彼女の気持ちになって答えなさい」
模範解答は
「彼の後を追いかけたいという気持ちと、追いかけちゃいけないという気持ちがぶつかりあっていたから」
著者が書いた答えは
「歩きだと列車に追いつけないし、思いっきり走ると列車を追い抜くから」
で、不正解。
問題を作る人間が独りよがりな解釈してるんだよね、結局。#- 2008.08.01 Fri 12:43 URL [ Edit ] -
(59803) Posted by VIPPERな名無しさん
詩や歌だったら、「書き手の心情は~」って問題が出せそうだけど、
小説だったら、せめて「主人公の心情は~」くらいに留めるべきだよなぁ。
この手の問題は、文章中のキーポイントを額面通り受け取って答えないと外れる。
当時の現代文の先生が「読書が好きな人は、ハマると点が伸びない傾向がある」と言ってたっけ。#- 2008.08.01 Fri 12:50 URL [ Edit ] -
(59808) Posted by ( ゚д゚ )
問題の出し方が悪いのは事実でも「だから成績が悪かった」ってのはおかしい。
この手のあまり良くない問題に対して言えば、答えて欲しいと思ってる答えを書くんだよな。#- 2008.08.01 Fri 14:05 URL [ Edit ] -
(59817) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
「どのような心境が予想できるか。」だよな。#- 2008.08.01 Fri 15:44 URL [ Edit ]
-
(59819) Posted by ( ゚д゚ )
作品になった時点で著者の手を離れて読者に委ねられるのが文学。
著者の心情なんぞドーデモイイ。#- 2008.08.01 Fri 15:59 URL [ Edit ] -
(59821) Posted by
顔が変な漫画で似たようなのあった
曰く相手を読んだつもりでその実自分がつくり上げた虚像をトレースしていたに過ぎなかったとかそんなの#- 2008.08.01 Fri 16:11 URL [ Edit ] -
(59823) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
ドラゴン桜ですね、わかります#- 2008.08.01 Fri 16:17 URL [ Edit ]
-
(59825) Posted by ( ゚д゚ )
いや、カイジのことだろ。エンペラーなんとかというゲーム。#- 2008.08.01 Fri 16:36 URL [ Edit ]
-
(59827) Posted by ( ゚д゚ )
※36
クソワロタ。
この手の話は現存の作家からよく聞くよね。
作者が意図する以上の意味を勝手に解釈して楽しめるってのは
文学の娯楽として優れた面だと思うんだけど、
それをテストに仕立て上げて、人を評価するのに使うってのがなあ・・・。#- 2008.08.01 Fri 17:04 URL [ Edit ] -
(59842) Posted by ( ゚д゚ )
※29に賛成だな。
「作者の意図を答えなさい」という言葉自体には、
お題目以上の意味はないし、それに文句をつけても意味は無い。
それでもうるさい連中がいるなら、
「下線部の文章は小説中でどのような効果を上げているかを答えなさい」とでも
言い換えた方が良いだろう。#- 2008.08.01 Fri 18:45 URL [ Edit ] -
(59843) Posted by ( ゚д゚ )
amazonは清水義範の国語入試問題必勝法にすべきだったな。#- 2008.08.01 Fri 19:00 URL [ Edit ]
-
(59844) Posted by ( ゚д゚ )
締め切りを守れる作家ばかりではない
ということだね。#- 2008.08.01 Fri 19:03 URL [ Edit ] -
(59845) Posted by VIPPERな名無しさん
児童文学作家のロアルド・ダールは冗談で娘の宿題の作文を
書いて提出させたら添削だらけで戻ってきて (´・ω・`)#- 2008.08.01 Fri 19:21 URL [ Edit ] -
(59883) Posted by ( ゚д゚ )
国語は「出題者の問題の出し方・その意図」を読み取るのが目的
「ああ、この出題の仕方はこういう答えを導き出したいんだな」ってのを
読み取る国語力が必要なんだよ#- 2008.08.01 Fri 23:56 URL [ Edit ] -
(59891) Posted by ( ゚д゚ )
ていうか、火垂るの墓で原作者の気持ちを問う必要があるようなシーンなんかないだろ。
「このときの著者の気持ちを」ってのはおおよそ「著者=主人公」の時にとわれる問いだと思うけど。#- 2008.08.02 Sat 00:10 URL [ Edit ] -
(59914) Posted by ぼ部
学校の授業は漢字とか文法とか論理的な文章の書き方とか、もっとストイックなことをやれよ
座学で感性なんか磨けるわけない#- 2008.08.02 Sat 01:14 URL [ Edit ] -
(59928) Posted by ( ゚д゚ )
>>51
禁欲的な事?
ああ、オナ禁で感性を磨くんですね。わかります#- 2008.08.02 Sat 03:19 URL [ Edit ] -
(59935) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
>52
お前のせいで、『座薬』に見えた。#- 2008.08.02 Sat 05:07 URL [ Edit ] -
(59949) Posted by ( ゚д゚ )
心理学でよくやられてる議論だと思いますが、人には
自分が知ってる、他人も知ってる部分
自分が知ってる、他人が知らない部分
自分は知らないが、他人は知ってる部分
自分も他人も知らない部分
ってのがあるわけですよ。ですから、一概に作者の気持ちの推測をばかにはできないわけで・・・。#- 2008.08.02 Sat 07:54 URL [ Edit ] -
(59961) Posted by VIPERな名無しさん
蛍の墓って確かほとんど自伝なんでしょ?
てことは「著者」ってのは「清太」のことじゃん。#- 2008.08.02 Sat 12:29 URL [ Edit ] -
(60097) Posted by ( ゚д゚ )
「著者の気持ち」が問われる問題なんて見たことねーぞ
「このときの著者の気持ちを答えなさい」なんて問題、都市伝説だよ
そのエピソードに含まれるテーマや教訓、展開の中での状況から読み取って推測される登場人物の心境とかだろ
絶対に問題の根拠が文中にあるもの以外の問題はありえない
そしてその答えは文学者らの研究の中で一番もっともらしいもの、一番支持されているものが設定される
著者本人に答えさせたって仕方ないだろ
※36の場合なんて、著者は「どういう効果を狙ってその表現で書いたか」を答えちゃってるから、問題の意図を全く読み取れてない
※7みたいに「教育系の連中が勝手に推測して」とかいうやつは、何でもかんでも教師を悪者にしたいだけ#- 2008.08.03 Sun 18:42 URL [ Edit ] -
(60221) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
※56
ええとつまりこうですか?
自分はこんな問題みたことない→ゆえに都市伝説である#- 2008.08.04 Mon 14:01 URL [ Edit ] -
(60273) Posted by ( ゚д゚ )
この人最初の2行しか読んでないよ#- 2008.08.04 Mon 23:43 URL [ Edit ]
コメントの投稿
トラックバック
http://res2ch.blog.2nt.com/tb.php/3380-ab0c8ea6