無効票
160 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関西・北陸):2009/08/30(日) 09:23:24.34 ID:4XtRcYaG
選挙区のやつが余りにダメなやつばかりだから無効票いれたいんだが、何て買いたらいいかな。
お疲れの開票作業してる人をクスっとさせるような。
184 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関西):2009/08/30(日) 09:27:58.75 ID:jGAGZf9H
>>160
静まり返った公民館で開票作業してて「さてこれ何枚目?」って書かれてた時は吹きそうになった
関連商品:
選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか
選挙区のやつが余りにダメなやつばかりだから無効票いれたいんだが、何て買いたらいいかな。
お疲れの開票作業してる人をクスっとさせるような。
184 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関西):2009/08/30(日) 09:27:58.75 ID:jGAGZf9H
>>160
静まり返った公民館で開票作業してて「さてこれ何枚目?」って書かれてた時は吹きそうになった
関連商品:
選挙の経済学 投票者はなぜ愚策を選ぶのか
最新記事
サイト内のどれかの記事に飛びます |
コメント
-
(112657) Posted by ( ゚д゚ )
本当にそんな奴いるのかな… よっぽど暇人だよな。#- 2009.08.31 Mon 21:29 URL [ Edit ]
-
(112660) Posted by ( ゚д゚ )
2ぃ#- 2009.08.31 Mon 21:36 URL [ Edit ]
-
(112666) Posted by ( ゚д゚ )
全部の候補者から一文字ずつ取った名前が書いてあったときはイラっとした。
無効票にはならないけど。
#- 2009.08.31 Mon 21:44 URL [ Edit ] -
(112677) Posted by ( ゚д゚ )
タイムショック!#- 2009.08.31 Mon 22:28 URL [ Edit ]
-
(112685) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
米3さん
それ、無効票にはならないんだ?#- 2009.08.31 Mon 22:52 URL [ Edit ] -
(112689) Posted by ( ゚д゚ )
※3
きになる#- 2009.08.31 Mon 23:06 URL [ Edit ] -
(112692) Posted by ( ゚д゚ )
3じゃないけど、審問票になって、誰の票にするかで各候補の立会人がもめる#- 2009.08.31 Mon 23:23 URL [ Edit ]
-
(112695) Posted by ( ゚д゚ )
米7
等分するんじゃ?頭文字とってるなら誰を指してるかわかるわけだし。#- 2009.09.01 Tue 00:06 URL [ Edit ] -
(112696) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
焼いちゃえばなかったことにry#AVNby.KY 2009.09.01 Tue 00:12 URL [ Edit ]
-
(112702) Posted by ( ゚д゚ )
米8
ひとりの票が分散できるわけがない#- 2009.09.01 Tue 01:05 URL [ Edit ] -
(112705) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
山田太郎
鈴木花子
田中和男
って候補者がいたとして「山田花子」って票と「鈴木太郎」って票があったら
両者に1票ずつ、になるんだろうか?
「山田花男」「鈴木和郎」「田中太子」とあったら3人一票ずつ?んなわけねえな…#- 2009.09.01 Tue 01:32 URL [ Edit ] -
(112706) Posted by VIPPERな名無しさん
これを何と読む
はずれ#- 2009.09.01 Tue 01:51 URL [ Edit ] -
(112712) Posted by ( ゚д゚ )
※12
なるほど、ばらまき予算だけにばらまきクイズか#- 2009.09.01 Tue 06:21 URL [ Edit ] -
(112715) Posted by
米11
おそらく、審議を経て、無効票になるのでは。
世襲候補の選挙の時に、先代の名前(フルネーム)を書いて明らかに別人のため無効票とかあるし。
苗字だけならOKなんだけど。
ついでに、
佐藤一郎
佐藤花子
みたいな立候補者状況で「佐藤」しか書かれていなければ案分になって、0.5票。#- 2009.09.01 Tue 07:23 URL [ Edit ] -
(112716) Posted by ぼ部
無効票わざわざいれるとか馬鹿は徒労が好きだなw#- 2009.09.01 Tue 07:32 URL [ Edit ]
-
(112722) Posted by ( ゚д゚ )
投票率に貢献するだろ
徒労にゃならねえ#- 2009.09.01 Tue 08:06 URL [ Edit ] -
(112726) Posted by 名無しさん
俺、東京12区
小選挙区が 民主、共産、公明、幸福
入れるとこないから
「マスコミ滅亡」
って書いた#- 2009.09.01 Tue 09:14 URL [ Edit ] -
(112729) Posted by
政党と国民審査は投票したが
候補者はいなかったので白票と書いておいた#- 2009.09.01 Tue 10:35 URL [ Edit ] -
(112733) Posted by ( ゚д゚ )
無効票を無意味だと思ってるバカもいるんだよなー#- 2009.09.01 Tue 11:35 URL [ Edit ]
-
(112734) Posted by ( ゚д゚ )
無効票と棄権は違うよねー#- 2009.09.01 Tue 11:39 URL [ Edit ]
-
(112737) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
米1の時点でバカの例が出てたな。#- 2009.09.01 Tue 12:31 URL [ Edit ]
-
(112741) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
米20
それ大事な点だよね。#- 2009.09.01 Tue 13:09 URL [ Edit ] -
(112744) Posted by ( ゚д゚ )
お仕事お疲れ様です、と書いた奴がいたな#OARS9n6I 2009.09.01 Tue 14:06 URL [ Edit ]
-
(112746) Posted by ( ゚д゚ )
このインフル真っ只中に日曜に選挙行った奴アホだろ#- 2009.09.01 Tue 15:03 URL [ Edit ]
-
(112750) Posted by ( ゚д゚ )
>24
馬鹿はお前だよw
投票率の高い老人を優遇する策を打破するために若者が投票しないとダメなんだよ
こんな馬鹿にマジレスするのもイヤだけどな#- 2009.09.01 Tue 16:12 URL [ Edit ] -
(112752) Posted by ( ゚д ) ...。
>25
いや、24が、お前に罵倒されたことを期にすごいヤツになってくれるかもしれん。
・・・と思うようにしよう。#- 2009.09.01 Tue 18:18 URL [ Edit ] -
(112754) Posted by アルキン
>>米14
割合で割り振る 例えば
佐藤やるお 25000票
佐藤やるみ 75000票
ならば 0.25と0.75にわけた希ガス#SCcZ2HBI 2009.09.01 Tue 21:03 URL [ Edit ] -
(112755) Posted by アルキン
>>米14
割合で割り振る 例えば
佐藤やるお 25000票
佐藤やるみ 75000票
ならば 0.25と0.75にわけた希ガス#14SYh3Vs 2009.09.01 Tue 21:05 URL [ Edit ] -
(112756) Posted by ( ゚д゚ )
たしか、公職選挙法に何らかの規定があったはず・・・#- 2009.09.01 Tue 21:15 URL [ Edit ]
-
(112758) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
>>米14
平日の空き時間に期日前投票に行ったと解釈。#- 2009.09.01 Tue 21:27 URL [ Edit ] -
(112759) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
↑米24だった。#- 2009.09.01 Tue 21:29 URL [ Edit ]
-
(112768) Posted by ( ゚д゚ )
無効も棄権もいったことないもみんな一緒だ。#- 2009.09.02 Wed 00:25 URL [ Edit ]
-
(112769) Posted by ( ゚д゚ )
マジレスすると棄権だって意味はあるけどな#- 2009.09.02 Wed 00:37 URL [ Edit ]
-
(112805) Posted by ぼ部
無効票や棄権に意味があると信じてる奴は一生死票投じてればいいさw#- 2009.09.02 Wed 08:44 URL [ Edit ]
-
(112815) Posted by
期日前投票マジおすすめ。
人ぜんぜんいねーから。#- 2009.09.02 Wed 10:18 URL [ Edit ] -
(112832) Posted by ( ゚д゚ )
地域や時間帯によって違うのかも知れんけど、うちは結構いた。
夏休みの宿題を7月中に終わらせた気分がして楽だった。#HfMzn2gY 2009.09.02 Wed 14:21 URL [ Edit ] -
(112836) Posted by ( ゚д゚ )
あたり 買ったお店で交換してね#- 2009.09.02 Wed 15:47 URL [ Edit ]
-
(112840) Posted by VIPPERな名無しさん
不信任票が必要だってんならそういう制度作らなきゃダメだよ
このまま「無効票=不信任度だ」って言っちゃったら、
本当にミスして無効になった票を使って水増しする事になっちゃうぜ。#- 2009.09.02 Wed 16:44 URL [ Edit ] -
(112847) Posted by ぼ部
なんで※24を若者と決めつけられるのかが良く分からん。誰か解説してくれ。#- 2009.09.02 Wed 19:20 URL [ Edit ]
-
(112850) Posted by ( ゚д゚ )
※24
敢えて言おう
俺、選挙事務従事者だからな(本職地方公務員)
行かんと選挙にもならん
バカとかアホとかの前に(ある意味)仕事の一環(そりゃ手当ては出るけどな)
最近手当てより寝たいわ
投票13時間、事前準備その他で+1時間(会場設営は別)、開票今回は約4時間、移動はPriceless
そんで次の日は通常業務
4時起きで寝たの次の日の3時だったぜ…
今も疲れ抜けきらんッス(´Д `;)#d/CpiV46 2009.09.02 Wed 19:53 URL [ Edit ] -
(113042) Posted by ( ゚д゚ )
※40
これ読んで、公務員はやっぱり給料下げられて当然と感じたのは俺だけか?#- 2009.09.04 Fri 11:56 URL [ Edit ] -
(113143) Posted by ぼ部
米41
給料下げたらますます馬鹿が増えるけどいいの?#- 2009.09.05 Sat 01:23 URL [ Edit ] -
(113401) Posted by コネ社会って嫌だね。
マジレスしとくと、公務員の能力は給料とは関係無い。
コネの方が有力だから、元から公務員を目指しててそこそこマトモな奴は多少給料が減ろうがちゃんと入ってくる。
むしろ、給料がある程度以上一般労働市場よりも高めに見えると、コネの比率が高まるからむしろマトモな奴が減る。
あと、もう一個。
馬鹿が増えるのは馬鹿でも一度入ったら、よほどの事をしでかさない限り首もないし、逆によぼどの手柄を立てない限り特別な出世もないから
どうしても、就職後 どんどんと手抜きを覚えてく、orそうしない人にばっか負担増で辞めてく。#- 2009.09.07 Mon 03:51 URL [ Edit ]
コメントの投稿
トラックバック
http://res2ch.blog.2nt.com/tb.php/4369-501011b9