スポンサーサイト



上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ムラサキシャチホコの不思議 ※虫注意



325 名無しさん@十周年 2009/09/19(土) 02:04:03 ID:AqP2K8IT0
怖いってわけじゃないんだけど、ホント理解不能な虫っている。
ムラサキシャチホコ(蛾)
http://www.insects.jp/060802murasakisyati079.jpg
これ、枯葉が丸まってるように見えるけど模様なんだぜ。
平面上に立体的に描かれてる。
葉の葉脈とか影のボカシのテクニックとか完璧。
ホント不思議だなぁって思う。

http://insects.exblog.jp/6525264/
http://kawakita-insect.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-adfb.html

関連商品:
むしむし共和国

最新記事





サイト内のどれかの記事に飛びます

コメント

  1. (114775) Posted by  
    以下、ぐぐって見つけた知識の披露会
    #-  2009.09.22 Tue 23:39 URL [ Edit ]
  2. (114777) Posted by ( ゚д゚ )
    マジ葉っぱにしか見えねえ
    #-  2009.09.23 Wed 00:01 URL [ Edit ]
  3. (114778) Posted by (・∀・)
    何度見ても、蛾とは思えなかった
    #-  2009.09.23 Wed 00:05 URL [ Edit ]
  4. (114779) Posted by ( ゚д゚ )
    リンク先で見た蛾の顔が可愛すぎてワロタ
    #-  2009.09.23 Wed 00:06 URL [ Edit ]
  5. (114780) Posted by ( ゚д゚ )
    一番下のリンクは蛾先生のブログじゃないか・・・
    #-  2009.09.23 Wed 00:07 URL [ Edit ]
  6. (114781) Posted by ( ゚д゚ )
    ここまでする必要があったのか!?
    やってみたら出来ちゃったんだろうなー不思議だなー
    #-  2009.09.23 Wed 00:16 URL [ Edit ]
  7. (114782) Posted by ( ゚д゚ )
    こんな絵描けねえよ
    #-  2009.09.23 Wed 00:31 URL [ Edit ]
  8. (114783) Posted by  
    俺もイケメンに擬態したい
    #-  2009.09.23 Wed 00:31 URL [ Edit ]
  9. (114784) Posted by ( ゚д゚ )
    昆虫はなぜここまで擬態が上手いのだろう
    #-  2009.09.23 Wed 00:36 URL [ Edit ]
  10. (114785) Posted by ( ゚д゚ )
    コノハチョウ見たときもスゲー!って思ったけどこいつはその更に数段上だ……
    #3un.pJ2M  2009.09.23 Wed 00:38 URL [ Edit ]
  11. (114786) Posted by ( ゚д゚ )
    初めて虫を見て感動した!!
    #-  2009.09.23 Wed 00:42 URL [ Edit ]
  12. (114787) Posted by ( ゚д゚ )
    これも、葉っぱに似てる虫は鳥に見つかりにくい→葉っぱに似てる種が生き残る→この虫
    ってなったんだよな
    #-  2009.09.23 Wed 00:59 URL [ Edit ]
  13. (114789) Posted by VIPPERな名無しさん
    蛾のアップを見る度にもふもふしたくなる。

    まあ実際にやったら皮膚がかぶれるんだけどなw
    #-  2009.09.23 Wed 01:07 URL [ Edit ]
  14. (114790) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    ※12
    ダーウィンの自然淘汰説は最近評判悪い。
    #AVNby.KY  2009.09.23 Wed 01:18 URL [ Edit ]
  15. (114794) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    ※14
    あれか、インテリジェントデザイン説だっけか
    スパゲッティモンスターに全ては創造されたっていう
    #Brc.rf9A  2009.09.23 Wed 01:30 URL [ Edit ]
  16. (114796) Posted by ( ゚д゚ )
    どこが頭…?
    #-  2009.09.23 Wed 01:37 URL [ Edit ]
  17. (114797) Posted by ( ゚д゚ )
    こんなん逆に踏まれるじゃん
    #-  2009.09.23 Wed 01:41 URL [ Edit ]
  18. (114799) Posted by ( ゚д゚ )
    これは普通の進化じゃないだろ
    人智を超えた第六感的な何かが進化に作用しないと無理
    すげえ
    #-  2009.09.23 Wed 01:47 URL [ Edit ]
  19. (114800) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    これも進化論廚は、こじつけまわして進化論でまとめようとする。
    #-  2009.09.23 Wed 02:02 URL [ Edit ]
  20. (114802) Posted by ( ゚д゚ )
    ここまでくると自然淘汰説では説明つかないと思うわ
    だからといって神がデザインしたとか言われてもちょっと・・・
    分からなすぎてもうイヤ
    #-  2009.09.23 Wed 02:20 URL [ Edit ]
  21. (114806) Posted by ( ゚д゚ )
    突然変異と自然淘汰で説明つくのかな…って思ったけど
    やっぱ皆同じ事考えててワロタ。

    何億年っていう気の遠くなるような時間が掛かってるから
    こういうのが出てきてもおかしくないんだろうなぁ…

    #-  2009.09.23 Wed 02:58 URL [ Edit ]
  22. (114807) Posted by 葉っぱ
    つ、釣りよな?
    #-  2009.09.23 Wed 03:21 URL [ Edit ]
  23. (114808) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    うっかり踏まれちゃったらどうすんのよ
    #-  2009.09.23 Wed 03:52 URL [ Edit ]
  24. (114809) Posted by ( ゚д゚ )
    エヴァに影が本体で浮いてる立体は影、って使徒がいたけど、それ思い出した
    まぁよく考えたら全然違うけど
    #-  2009.09.23 Wed 05:19 URL [ Edit ]
  25. (114810) Posted by ( ゚д゚ )
    自然淘汰で説明つくよ。
    「ちょっとだけ葉っぱに似てる奴はちょっとだけ鳥に見つかりにくくてちょっとだけ有利」を100万年、1000万年と積み重ねればこのくらいは出来ちゃうんだろうな。虫の1世代って短いし。
    俺らだって10万回も練習させられればこのくらいは描けるようになるんじゃないか?
    やれっつわれたら嫌だけど、こいつらは生存掛かってるしなw
    #-  2009.09.23 Wed 07:35 URL [ Edit ]
  26. (114811) Posted by ( ゚д゚ )
    体はどこ(^ω^;)??

    羽は一枚しかないの(´・ω・`)??
    #-  2009.09.23 Wed 08:06 URL [ Edit ]
  27. (114812) Posted by ぼ部
    どこらへんが紫のしゃちほこなんだ?
    #-  2009.09.23 Wed 09:11 URL [ Edit ]
  28. (114818) Posted by ( ゚д゚ )
    >どこらへんが
    幼体と成体があってな
    #-  2009.09.23 Wed 10:01 URL [ Edit ]
  29. (114819) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    すごい薄っぺらいのね
    こんな虫がいるなんて不思議
    #-  2009.09.23 Wed 10:03 URL [ Edit ]
  30. (114821) Posted by ( ゚д゚ )
    ※25
    しかし、蛾を捕食する鳥や爬虫類や他の昆虫等から見て、
    そこまで擬態のディテールの違いを認識できるのか?
    ある程度枯葉に似ていたら、細部がいい加減だろうと極限まで緻密であろうと
    関係ないんじゃないか?
    #-  2009.09.23 Wed 10:13 URL [ Edit ]
  31. (114823) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    確かに蛾を捕食する外敵からは身を守れるが
    枯れ葉すら食う、うちのワンコロにはやられる
    #-  2009.09.23 Wed 11:14 URL [ Edit ]
  32. (114830) Posted by ( ゚д゚ )
    第三者(外敵)からの見え方をどうやって知ったんだろう。
    仲間同士で「もちょっとその辺を濃いめに」とか教えあったんだろうか?

    不思議だ…
    #-  2009.09.23 Wed 11:45 URL [ Edit ]
  33. (114832) Posted by ( ゚д゚ )
    この角度から見たら完璧だけど
    ちょっと斜めとかから見たら違和感あるんじゃないか?
    #-  2009.09.23 Wed 12:06 URL [ Edit ]
  34. (114834) Posted by ( ゚д゚ )
    ※30
    捕食者の方も進化するからじゃね。見破れませんでした。じゃ餌食えなくて死ぬから、この餓を食うやつは見破る能力を進化させる。んで、さらにこの餓は葉っぱに似ていくって感じ。共進化ってやつだと思う。
    #-  2009.09.23 Wed 12:08 URL [ Edit ]
  35. (114839) Posted by ( ゚д゚ )
    リンク先の写真見てもあまり理解出来なかった。

    生命ってやっぱすげーな。
    #-  2009.09.23 Wed 12:29 URL [ Edit ]
  36. (114841) Posted by ( ゚д゚ )
    すげえと思う反面、逆に写真じゃわかりにくいな。
    どう見ても立体的にしか見えないよ。
    本当は平面なんでしょ?
    #-  2009.09.23 Wed 12:38 URL [ Edit ]
  37. (114845) Posted by ( ゚д゚ )
    俺、まだ信じてない。
    絶対これ丸まってる。
    #-  2009.09.23 Wed 13:49 URL [ Edit ]
  38. (114847) Posted by ( ゚д゚ )
    枯れ葉に似てる者が残る そうやって残ったもの同士が交尾して産まれてきたものがまた枯れ葉に似てる者と交尾
    段々模様が濃くなってきたってことじゃね?
    #-  2009.09.23 Wed 14:21 URL [ Edit ]
  39. (114849) Posted by ( ゚д゚ )
    >>38
    それで陰影や枯れ色のムラまで再現出来るとはとても思えない
    人間の大人並みに近似を比べて見極める力があるならまだしも
    #-  2009.09.23 Wed 15:15 URL [ Edit ]
  40. (114854) Posted by ( ゚д゚ )
    擬態する方の立場になってみれば
    それは一つの道楽のような感覚で仲間と精巧さを競ったりしているだけなのかもな。
    生まれ持った擬態形質だけで何もしないよりは
    「ここの鱗粉もうちょっと濃い方が本物っぽくね?」というようにクオリティアップに努めた結果として、
    より道楽に打ち込むオタ系の蛾が生き残ったのだろう。

    お前らとは真逆だな。
    #-  2009.09.23 Wed 16:33 URL [ Edit ]
  41. (114859) Posted by ああ、それね
    立体的に見えるってのは、観測者しかわからないはずだよな?
    よりリアルな枯葉に見える事が、交尾条件ってことになるのかな?

    つーことは、進化に影響したのは雌の鑑定眼のみってこと?
    そーすっと、単純に考えれば、雄の形質の方が優勢になるのかな?

    交尾に際してどっちが決定権を持つかにもよるだろうけど、
    まあ、雌優位が定石だろうしなー。
    #-  2009.09.23 Wed 17:19 URL [ Edit ]
  42. (114862) Posted by ( ゚д゚ )
    平面にみえん
    #-  2009.09.23 Wed 18:15 URL [ Edit ]
  43. (114869) Posted by ぼぶ
    だからおまえらは、女にも騙されるんだよ
    #-  2009.09.23 Wed 20:36 URL [ Edit ]
  44. (114887) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    だったら外敵のいない環境で、何万世代も交配させたら擬態が崩れていくのか?
    おめでたいやつらだな。
    じゃあうちのアナログテレビも、箱の中で100兆回くらい振れば地デジTVに進化するかも。ww
    #-  2009.09.23 Wed 21:47 URL [ Edit ]
  45. (114889) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    まず、神はいないから、神以外の理由を探すしかない。
    そうなると、突然変異、自然淘汰、自然選択、永い永い歳月などこれらの要素があればたぶんできるんじゃね?
    だって何万年だよ。そういうこともあるでしょう。

    全生物が何万年もかけて毎日行き当たりばったりに行動して、今のような秩序だった自然が完成した。 そして今現在も進化の途中、俺もあんたも、そして子孫もこれから突然変異を起こす可能性を秘めている。


    しかし、行き当たりばったりに行動して今のような秩序だった自然が構築されるのだろうか?
    進化を加速させるために、生物が試しに行き当たりばったりに行動してみればたちまち自然に淘汰されてしまうように思うけど。

    やはり何かデザイナーのような存在がいると仮定したほうが論理的に思うけど。
    そのせいか自然物を見ると、植物動物、宇宙や原子まで何かしら共通項がよく見られる。
    #-  2009.09.23 Wed 22:07 URL [ Edit ]
  46. (114895) Posted by ( ゚д゚ )
    >>45
    デザイナーの存在のどこが論理的だw
    #-  2009.09.23 Wed 22:40 URL [ Edit ]
  47. (114900) Posted by ぼ部
    そのデザイナーはスパゲティ様の触手を持ってるものと思われる、論理的に考えて。
    #-  2009.09.23 Wed 22:48 URL [ Edit ]
  48. (114906) Posted by ( ゚д゚ )
    顔カワユスw
    #-  2009.09.23 Wed 23:05 URL [ Edit ]
  49. (114918) Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
    一番下のリンク先はオレが唯一認めるVIPのコテがやってるブログじゃないか
    #2pGa9STw  2009.09.24 Thu 00:34 URL [ Edit ]
  50. (114934) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    外敵からどう見えるのかってのが自分でどうして分かるのか? ってのは大きな疑問だよな。
    突然変異と自然淘汰だけではチャンスが少な過ぎる。

    多分まだ発見されてないメカニズムがあるんだと思う。
    #AVNby.KY  2009.09.24 Thu 03:54 URL [ Edit ]
  51. (114957) Posted by ( ゚д゚ )
    世代交代しつつ、少しずつ葉っぱに似ていったというけど、世代が変わって葉っぱとは反対の本来の姿に少し戻ったやつもいただろうし、きれいに世代のバトンリレーがつながる可能性も低い。
    ということは今、現存している種は氷山の一角で、それまでに淘汰された種が何兆種もあるということになる。
    地球は40億年以上の歳月がたっているけど、生物の歴史はそれほどでもないでしょ。
    ていうことは、生物の進化のスピードを考えると、何らかの意図なり目的があるとしか思えない。
    #-  2009.09.24 Thu 09:33 URL [ Edit ]
  52. (114968) Posted by ( ゚д゚ )
    キリンの祖先は高木の葉を食べたかったはずだと思う。

    ペンギンの祖先は海に潜ろうと考えたと思う。

    ムラサキシャチホコの祖先は精巧な枯れ葉模様を羽に描こうとしたと思う。

    それが何の為かは関係なく、変化への意思のようなものが、
    遺伝子を残す戦いに有利な固体である証だったのだと思う。
    #-  2009.09.24 Thu 11:19 URL [ Edit ]
  53. (115018) Posted by  
    生物の進化というより、人類の知覚に係る問題だろ。
    すべての生物がこの虫を枯れ葉と間違えるわけじゃないんだから。
    この虫の模様が、単なる偶然の産物という可能性は、進化論否定論者が思っているより遙かに高い。
    #-  2009.09.24 Thu 18:22 URL [ Edit ]
  54. (115077) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    ※53
    花そっくりのカマキリはどうよ?
    あんだけ見事な擬態が偶然だと信じられるか?

    既存の進化論(主流はダーウィンかラマルク)でも知性的設計(インテリジェント・デザイン)でもない第三の道があるはず。
    #AVNby.KY  2009.09.25 Fri 01:42 URL [ Edit ]
  55. (115079) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    私ががピストルの引き金を何気なく引いた。
    すると爆発音と共に弾丸が ※53の胸に命中した。

    これも偶然の産物か? たまたまピストルがそこにあって、偶然に弾丸が込められていて、引き金を引いてみたら、火薬は湿っていなかったようで弾丸が飛び出して、たまたまそこに居た※53に命中。

    こんな事象は、枯れ葉に良く似た蛾が発生する可能性よりは遥かに単純で、偶然に発生する可能性はこの蛾よりも遥かに高い。  でもこの場合は偶然とは思わないんでしょ。

    なんでも偶然でかたずけないで。

    人間のまだ想像も及ばぬことや、思いも及ばぬ秘密がやはりあります。
    たとえば手相や四柱推命。  これらをどうどうと否定する人も多いけど、手相や四柱推命はもはや統計学です。 スピリチュアルやオカルトではなく学問の一つにもなっています。
    生まれた時間が正確や、運命になんらかの影響を与える。
    その人の過去現在未来が手のしわに刻まれる。
    これも偶然?
    「占いは、信じてないからww」
     ではなくて、何千年も昔から多くの人が支持してきたのは事実なんだから、そこに何らかの真理性を一部認めても良いと思うよ。
    私は、四柱推命はあまり好きじゃないけどね。
    #-  2009.09.25 Fri 03:59 URL [ Edit ]
  56. (115080) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    目の構造ひとつとっても、突然変異や偶然では説明できないくらい合理的かつ奇跡的な設計です。
    初めから目を作ろうとして作ったとしか思えない無駄のない理想的な構造です。

    ねんどを無作為に何億回叩きつけたら精巧な細工物に変化しますか?
    ねんど細工ですら、「何回やろうと無作為にやるんじゃいつまでやってもできないよ」なんて思うのに、目や脳など複雑で高度なものになると「偶然にできた」「自然選択で淘汰された」とか単純に信じる。

    実際はねんどは何度も叩きつけられて水分を失い、粘性を失い、粉々に飛び散って、ただの塵になってしまうでしょう。 エントロピー増大の法則があるからね。
    存在するものはなんでも、ほうっておけば時間の経過と共に崩壊するようになっています。
    何にもしないで、自然に高度な生物組織に組みあがっていくことはないんです。
    なんらかの力を加えないと、複雑なものから単純なものに戻ろうとする力がはたらくんです。
    人々はその、なんらかの力の正体を知りたいのです。
    #-  2009.09.25 Fri 04:20 URL [ Edit ]
  57. (115334) Posted by ( ゚д゚ )
    こういったすばらしい生物の営みを、
    神の御技と祭り上げ、人間が最も優れた生物であることの根拠にこじつける。

    クリスチャンの嫌いなところの一つだ。
    #-  2009.09.27 Sun 23:56 URL [ Edit ]
  58. (115383) Posted by ( ゚д゚ )
    ↑気持ちはわかるけど。
     
     好きか嫌いかよりも、真実を知ることのほうが重要。
    #-  2009.09.28 Mon 12:43 URL [ Edit ]
  59. (115641) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    ※56
    目が自然にはできない云々に対する反論が載った書籍はごまんとありますよ。
    擬態に対してもそうで、この米欄にある疑問のほとんどは適当に見繕った進化論関連の本に載っとります。
    興味が合ったらぜひどうぞ。ドーキンスあたりが読みやすいです。
    #-  2009.10.01 Thu 06:59 URL [ Edit ]
  60. (115753) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    でもほとんどが仮説に過ぎないでしょう?
    どちらも
    #-  2009.10.02 Fri 00:17 URL [ Edit ]
  61. (125080) Posted by ( ゚д゚ )
    我々が『低確率だけど偶然うまくいった世界』に生きていて、
    『低確率だから当然失敗した世界』を1つも知らないから、
    創造者がいるように感じちゃうんだろ。
    偶然うまくいった世界で偶然進化した知的生命体しか、評価する者がいないし、
    評価対象の世界もたった1つの成功例のみで失敗例が無いんだから、
    「偶然だけでここまでいくか?」とか思うのも仕方がない。

    無数の平行世界があったとしたら、そのほとんどが失敗に終わってるだろううよ。
    #-  2010.03.09 Tue 14:16 URL [ Edit ]
  62. (125943) Posted by prada バッグ
    財布 プラダ prada バッグ http://www.paralinclude.info/
    #EBUSheBA  2013.10.10 Thu 12:48 URL [ Edit ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 仲良く使ってね

トラックバック

http://res2ch.blog.2nt.com/tb.php/4430-86a243ba

 | HOME | 


Recent Entries

Monthly



Recent Comments

何回目の訪問?


↑本当はPVなんだけどね

Amazon

RSSフィード

Categories

登録ツールズ+

QRコード

QRコード

あわせて読みたいブログパーツ

PR


どこかの記事に飛びます

カレンダー

アクセスランキング

アクセスランキング
全ランキング

2ちゃんねる系


ニュース系

Counter