スポンサーサイト



上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

地デジがすでに受信できるとは・・・



210 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/25(月) 01:10:04 ID:BYw88a7l0
地デジがすでに受信できるとは
本当気づかなかったよ昨日まで

CMで『地デジ化』『地デジ化』
言ってるのも
『地上波を2011年にデジタル化する計画です
なので2011年まではアナログしか受信できない』
って意味かとずっと思ってた

そしたら違ったんだな
すでに受信できるとは
思いもしなかった

6年前に買った地デジ対応の
液晶テレビをようやく
昨日地デジ対応にできた

政府はもっと分かりやすくしろボケが!!!
6年か無駄にアナログ受信してただけじゃねーか!!
大体カードを入れないと地デジ見られないとか
本当意味わかんなかったわ!!
おかげで6年前の開けてなかったTVの付属品ようやく開けれたわ!!!

関連商品:
BUFFALO テレビ用地デジチューナー DTV-S100

最新記事





サイト内のどれかの記事に飛びます

コメント

  1. (122995) Posted by ( ゚д゚ )
    初1
    #-  2010.01.25 Mon 22:31 URL [ Edit ]
  2. (123000) Posted by ( ゚д゚ )
    おばか
    #-  2010.01.25 Mon 22:46 URL [ Edit ]
  3. (123005) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    珍しい勘違いだな
    でも新聞やニュースをまともに見てれば気づくでしょ
    #-  2010.01.25 Mon 23:00 URL [ Edit ]
  4. (123006) Posted by ( ゚д゚ )
    ちょっとは興味持って調べればすぐわかるだろ…
    #-  2010.01.25 Mon 23:03 URL [ Edit ]
  5. (123007) Posted by ( ゚д゚ )
    さすがに情弱すぎるだろ
    #-  2010.01.25 Mon 23:25 URL [ Edit ]
  6. (123010) Posted by  
    まず6年前にその箱をあけておけ。
    #-  2010.01.25 Mon 23:38 URL [ Edit ]
  7. (123011) Posted by ( ゚д゚ )
    引きこもりなんだな
    #-  2010.01.25 Mon 23:41 URL [ Edit ]
  8. (123014) Posted by ( ゚д゚ )
    何も言えなくて…夏の替え歌かと思った
    #-  2010.01.25 Mon 23:52 URL [ Edit ]
  9. (123018) Posted by ( ゚д゚ )
    こういうキチガイが
    「政府の周知が不徹底」とか
    訳知り顔でコメントしてるの見ると
    ヘドが出る
    #-  2010.01.26 Tue 00:00 URL [ Edit ]
  10. (123019) Posted by ( ゚д゚ )
    これ笑えるだろwマジレスしてる奴らどんだけネガティブなんだよw
    #-  2010.01.26 Tue 00:08 URL [ Edit ]
  11. (123023) Posted by ( ゚д゚ )
    俺も、うちのアホババアが「まだTVにB-CAS入れても地デジ見れないお!」
    とか言ってるのに騙されたせいでなのは二期とブラクラが見れなかった
    #-  2010.01.26 Tue 00:28 URL [ Edit ]
  12. (123027) Posted by ( ゚д゚ )
    6年前の地デジ対応テレビとか相当高いんじゃね?
    #-  2010.01.26 Tue 00:52 URL [ Edit ]
  13. (123031) Posted by ( ゚д゚ )
    バカダナーって思ったけど、こういう人多いんだろうな。
    おれもワイドテレビでそのまま移行出来るのかと思ってたわ。
    #-  2010.01.26 Tue 01:05 URL [ Edit ]
  14. (123035) Posted by    
    自分で設置したのかな?
    業者がやればたいていは地デジになってるとおもうけど
    #-  2010.01.26 Tue 01:17 URL [ Edit ]
  15. (123039) Posted by ( ゚д゚ )
    >>8
    改めて読み返してふいたw
    #-  2010.01.26 Tue 02:46 URL [ Edit ]
  16. (123043) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    理解力が…余りにも足りない。
    そら山崎バニラがしつこく告知するわけだわ。
    #AVNby.KY  2010.01.26 Tue 04:43 URL [ Edit ]
  17. (123044) Posted by ( ゚д゚ )
    >>12
    30を50万近くで買った……
    「東名阪で放送が予定されてる地デジにも対応予定」って時点のヤツ……
    #-  2010.01.26 Tue 05:31 URL [ Edit ]
  18. (123047) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    地デジ受信できたんだね
    知らなかったよ
    #-  2010.01.26 Tue 07:57 URL [ Edit ]
  19. (123055) Posted by ( ゚д゚ )
    BSのようにCSのように地上波をあきらずに
    #-  2010.01.26 Tue 08:35 URL [ Edit ]
  20. (123069) Posted by 占い
    応援してま~すっ!
    応援ポチッ!!
    #ENGy6Wss  2010.01.26 Tue 10:13 URL [ Edit ]
  21. (123072) Posted by ( ゚д゚ )
    まさかの大漁
    #-  2010.01.26 Tue 10:32 URL [ Edit ]
  22. (123077) Posted by ( ゚д゚ )
    そもそもよく残ってたな。
    #-  2010.01.26 Tue 11:19 URL [ Edit ]
  23. (123107) Posted by stk.
    嘘っぽいけど「アナログ人間」と自称してる人間もいるから・・
    #-  2010.01.26 Tue 14:15 URL [ Edit ]
  24. (123113) Posted by abon
    >>8,18
    おもろ
    #-  2010.01.26 Tue 14:42 URL [ Edit ]
  25. (123143) Posted by ( ゚д゚ )
    米8
    豊か杉
    #-  2010.01.26 Tue 19:05 URL [ Edit ]
  26. (123154) Posted by ( ゚д゚ )
    これ絶対多いわ
    #-  2010.01.26 Tue 21:46 URL [ Edit ]
  27. (123166) Posted by  
    中年以降の人はこういうの多いぞ。

    そもそも地デジは自民党の族議員利権のために無理矢理強行したものだから周知徹底に力なんてかけてない。ネットじゃチデ鹿とかいって流行ったから認知度も上がったけど。

    おまえらはパソコンのない生活考えられないだろうけど、誰でもパソコン持ってるわけじゃないんだぞ。
    #-  2010.01.27 Wed 00:14 URL [ Edit ]
  28. (123185) Posted by ( ゚д゚ )
    「2011年からアナログ放送がデジタル放送に移行します」
    これがいかんだろ……2011年に買い換えればいいやーってならないか?結果的に完全移行日過ぎてもアナログ放送受信できるようになったみたいだし…

    でも年末、2011年初夏にテレビの売上が跳ね上がるのは間違いない。
    今考えてみればこうやって需要を生み出して薄型普及&経済を活性化しようとしてたんだな。

    シンゴーシンゴー
    #-  2010.01.27 Wed 01:29 URL [ Edit ]
  29. (123207) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    ※28
    2011年6月頃に普通の地デジ対応テレビの単価がどうなってるかも考慮しないと。
    もしかするととんでもなく値崩れしてるかもだぜ。

    オレんちはケーブルテレビだから変換用チューナーに取り替えるだけだけど。
    #AVNby.KY  2010.01.27 Wed 06:29 URL [ Edit ]
  30. (123267) Posted by (゜д ゜)
    ん? そう 変換チューナー取替ええるだけで ばっちり きれいに 映る。UHFのアンテナの向き
    が 問題 送信塔にむけるのだョん。  で 4000円ですむ それだけのこと・・・・
    #-  2010.01.27 Wed 15:17 URL [ Edit ]
  31. (123293) Posted by  
    そう言えばパソコンを仕事でバリバリ使ってエクセルとかやっちゃってモバイラーに同期して外でも使って・・・と言うビジネスオッサンが、アンチウィルスソフト入れてなくて、感染して、何か世の中に対して文句言ってやがったのをTVで見た事がある

    それはいくら何でも加害者だと思うわけさ・・・このオッサンから感染した人は金請求してもいいくらいさ!
    #-  2010.01.27 Wed 21:34 URL [ Edit ]
  32. (123296) Posted by 名無しさん@お腹いっぱい。
    米29
    それは無いよ
    とんでもなく安く、ってのはね、無い
    同じ程度の機能のTVは安くなってるだろうが、買おうと思ってもそもそも市場に無くなってる
    市場にあるのは機能が向上していて値段設定は今と同じくらいの物、まあ大体そんな感じになってるはず
    #-  2010.01.27 Wed 21:38 URL [ Edit ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

 仲良く使ってね

トラックバック

http://res2ch.blog.2nt.com/tb.php/4640-e5e9fc06

 | HOME | 


Recent Entries

Monthly



Recent Comments

何回目の訪問?


↑本当はPVなんだけどね

Amazon

RSSフィード

Categories

登録ツールズ+

QRコード

QRコード

あわせて読みたいブログパーツ

PR


どこかの記事に飛びます

カレンダー

アクセスランキング

アクセスランキング
全ランキング

2ちゃんねる系


ニュース系

Counter