「 2006年11月 」 の記事一覧
- --.--.-- スポンサーサイト
- 2006.11.22 1万円からでよろしかったでしょうか?
- 2006.11.22 童貞必見
- 2006.11.22 すごい本棚
- 2006.11.22 4桁の暗証番号を決めて下さい
- 2006.11.22 機種変更にきた親子
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1万円からでよろしかったでしょうか?
757 名無し職人 2006/11/22(水) 02:19:25
最近、「1万円からでよろしかったでしょうか?」の「から」は誤用だとしつこく反駁する輩が
増えているが、このような輩は日本語は「省略」を多用する言語であることを知らないのだ
ろうか。毎日何気なく使っている「おはよう」「ありがとう」という言葉でさえ、「まだお早い時
間ですのにおいでになるとは、ご健勝なことで何よりです」「このようなことをしていただける
なんて、近頃なかなか有り難いことでございます」という言葉がグッと詰まって省略された
ものだ。本来言いたい言葉をグッと縮めて必要最小限の言葉で表す、これが日本語の文化
というものだ。同様に、「1万円からでよろしかったでしょうか?」とは、「1万円からこちらの
代金1,108円をお引きしますと、お釣りは8,892円で、小銭の量が多くなってしまいます。そ
れは結局のところお客様のお財布をかさ高くしてしまうことにつながり、たとえばお客様の
ジャケットのラインを美しく保つことが困難になる恐れがございます。そのような問題を防ぐ
一つの手だてとして、お客様が今こちらの1万円に108円、または110円を追加してお支払
いいただければ、私どもがお客様にお渡しするお釣りはそれぞれ9千円ちょうど、または9千
2円ということになり、お客様のお財布を軽々しくするのに貢献できるかもしれません。お客
様にはそのような選択肢もご用意されているわけでございますが、本当に1万円からお釣り
をお渡ししてもよろしいでしょうか?」と、そのような文意が省略されている言葉なのだ。その
ような意味も分からず誤用誤用と叫ぶむなしさをこそ知るべきだ。と、いうわけで、1万円から
でよろしかったでしょうか?
小銭ねぇんだよ、いいから早く釣りくれ。
▽関連記事
最近、「1万円からでよろしかったでしょうか?」の「から」は誤用だとしつこく反駁する輩が
増えているが、このような輩は日本語は「省略」を多用する言語であることを知らないのだ
ろうか。毎日何気なく使っている「おはよう」「ありがとう」という言葉でさえ、「まだお早い時
間ですのにおいでになるとは、ご健勝なことで何よりです」「このようなことをしていただける
なんて、近頃なかなか有り難いことでございます」という言葉がグッと詰まって省略された
ものだ。本来言いたい言葉をグッと縮めて必要最小限の言葉で表す、これが日本語の文化
というものだ。同様に、「1万円からでよろしかったでしょうか?」とは、「1万円からこちらの
代金1,108円をお引きしますと、お釣りは8,892円で、小銭の量が多くなってしまいます。そ
れは結局のところお客様のお財布をかさ高くしてしまうことにつながり、たとえばお客様の
ジャケットのラインを美しく保つことが困難になる恐れがございます。そのような問題を防ぐ
一つの手だてとして、お客様が今こちらの1万円に108円、または110円を追加してお支払
いいただければ、私どもがお客様にお渡しするお釣りはそれぞれ9千円ちょうど、または9千
2円ということになり、お客様のお財布を軽々しくするのに貢献できるかもしれません。お客
様にはそのような選択肢もご用意されているわけでございますが、本当に1万円からお釣り
をお渡ししてもよろしいでしょうか?」と、そのような文意が省略されている言葉なのだ。その
ような意味も分からず誤用誤用と叫ぶむなしさをこそ知るべきだ。と、いうわけで、1万円から
でよろしかったでしょうか?
小銭ねぇんだよ、いいから早く釣りくれ。
▽関連記事
すごい本棚
923 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/11/22(水) 04:10:49 ID:zze5ExwZ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1164122495.jpg
▽関連記事
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| u ( ●)(●)
. | (__人__) お前の部屋の本棚すごいな・・・
| ` ⌒´ノ 性犯罪的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1164122495.jpg
▽関連記事
4桁の暗証番号を決めて下さい
927 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/11/22(水) 12:34:31 ID:LlDpAOnT
銀行で窓口業務をしている親戚の話。ある日、おばあちゃんが新規口座開設
にきたので、「4桁の暗証番号を決めて下さい」とお願いしたら、えらく悩んでいた。
「おばあちゃん、明日でもいいから決まったら教えてね」と言ってその日は帰ってもらった。
そして次の日、おばあちゃんが持ってきた申し込み用紙にははっきりと
「ど・ん・ぐ・り」と書かれていた。前夜のおばあちゃんの苦悩の様子が
頭に浮かんで、笑いたくても笑えなかったそうです。
▽関連記事
銀行で窓口業務をしている親戚の話。ある日、おばあちゃんが新規口座開設
にきたので、「4桁の暗証番号を決めて下さい」とお願いしたら、えらく悩んでいた。
「おばあちゃん、明日でもいいから決まったら教えてね」と言ってその日は帰ってもらった。
そして次の日、おばあちゃんが持ってきた申し込み用紙にははっきりと
「ど・ん・ぐ・り」と書かれていた。前夜のおばあちゃんの苦悩の様子が
頭に浮かんで、笑いたくても笑えなかったそうです。
▽関連記事
機種変更にきた親子
18 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/11/21(火) 23:08:25 ID:jPBoQoBR
自分、携帯ショップで働いてるんだけど、新人のバイトがトラブル起こした。
本人は泣いちゃって(客の前ではギリギリ我慢したらしい)、他の子から聞いた話によると
・その客は、ムーバをフォーマに変えに来た
・この場合、料金プランから変更になるので新人は「料金変更の件ですね」と切り出した
・途端、客ブチギレ
・客曰く、「携帯を変えるために料金プランが変更になるのは判る」
「しかし、あくまで携帯を変えにきたのであって、プランを変えに来たわけではない」
「よって、「携帯変えるためにはプラン変更が必要なのですが」と切り出すべき」
……と、至極御尤もだが、正直ちっちゃい事で怒ってるらしい。
まぁ、悪いのはこっちだし(言い方はともかく、言ってることはマトモだし)
さくっと謝って機種変済ませてお引取り願って、新人にOJTするか……と、カウンターへ向かった。
と、件のカウンターでは、例のブチギレおっさんの他に高校生くらいの女の子がいて、話をしていた。
オッサン「何も間違ったことは言ってないぞ、俺は」
娘さん「言ってることは正しくても、言い方が間違いなんだってば」
娘さん「聞き返すなり、普通に訂正するなりすればいいのに、なんでそんな高圧的になるかなあ?」
オッサン「新人だろうがなんだろうが、店に立ったらプロなんだよ」
娘さん「だからって、高圧的になっていいって理由じゃないっしょ」
オッサン「……」
娘さん「もうちょっと言い方に気をつけて、そういう点で尊敬できる父親になってよー?」
オッサン「でもな? いいか、こっちは客なんだぞ?」
娘さん「だからって、高圧的になっていいって理由じゃないんだってば」
娘さん「じゃあ、今、お父さんがしたその対応。数年後、私や緑(兄弟の名前?)が同じことやられたらどう思う?」
オッサン「………」
ここでおっさんが黙り込んだので、タイミング見計らって乱入、手続き済ませました。
携帯を娘さんに手渡す時(おっさんはさっさと去った)、思わず「ありがとう」に力が入ったら、
娘さん「あ。さっきのお姉さんに、ごめんなさいって言っといてもらえますか……?」
言いたい事言ってもらえてスッキリしたwのと、久し振りに心根の綺麗な人間見たので嬉しくて、
思わずイイ声で「はい!」って返事した。今日はいい夢がみれそうだ。
▽関連記事
自分、携帯ショップで働いてるんだけど、新人のバイトがトラブル起こした。
本人は泣いちゃって(客の前ではギリギリ我慢したらしい)、他の子から聞いた話によると
・その客は、ムーバをフォーマに変えに来た
・この場合、料金プランから変更になるので新人は「料金変更の件ですね」と切り出した
・途端、客ブチギレ
・客曰く、「携帯を変えるために料金プランが変更になるのは判る」
「しかし、あくまで携帯を変えにきたのであって、プランを変えに来たわけではない」
「よって、「携帯変えるためにはプラン変更が必要なのですが」と切り出すべき」
……と、至極御尤もだが、正直ちっちゃい事で怒ってるらしい。
まぁ、悪いのはこっちだし(言い方はともかく、言ってることはマトモだし)
さくっと謝って機種変済ませてお引取り願って、新人にOJTするか……と、カウンターへ向かった。
と、件のカウンターでは、例のブチギレおっさんの他に高校生くらいの女の子がいて、話をしていた。
オッサン「何も間違ったことは言ってないぞ、俺は」
娘さん「言ってることは正しくても、言い方が間違いなんだってば」
娘さん「聞き返すなり、普通に訂正するなりすればいいのに、なんでそんな高圧的になるかなあ?」
オッサン「新人だろうがなんだろうが、店に立ったらプロなんだよ」
娘さん「だからって、高圧的になっていいって理由じゃないっしょ」
オッサン「……」
娘さん「もうちょっと言い方に気をつけて、そういう点で尊敬できる父親になってよー?」
オッサン「でもな? いいか、こっちは客なんだぞ?」
娘さん「だからって、高圧的になっていいって理由じゃないんだってば」
娘さん「じゃあ、今、お父さんがしたその対応。数年後、私や緑(兄弟の名前?)が同じことやられたらどう思う?」
オッサン「………」
ここでおっさんが黙り込んだので、タイミング見計らって乱入、手続き済ませました。
携帯を娘さんに手渡す時(おっさんはさっさと去った)、思わず「ありがとう」に力が入ったら、
娘さん「あ。さっきのお姉さんに、ごめんなさいって言っといてもらえますか……?」
言いたい事言ってもらえてスッキリしたwのと、久し振りに心根の綺麗な人間見たので嬉しくて、
思わずイイ声で「はい!」って返事した。今日はいい夢がみれそうだ。
▽関連記事